大規模修繕工事とは
大規模修繕工事とは、マンションやビルの経年劣化に合わせて実施する、計画的な修繕工事のことです。
時間の経過と共に、建物は劣化し設備の不具合が発生してきますが、これらを放置した場合、重大なトラブルが発生してしまったり、快適に暮らすことができる建物の寿命を短くしてしまうことがあります。
また、修繕を行う事でマンション評価の価値を上げる側面もあります。
建物を長持ちさせるには長期の修繕計画に基づき、適切な時期に適切な修繕を行うことが大切です。
当社は、設計から施工まで一括して請け負うことで、作業効率を高め修繕費用を抑え、お客様のご要望にきめこまやかに対応させていただいております。
こんな症状があったら.. -マンション、ビルの劣化チェックポイント
ひび割れ
- 塗装面ひび割れ
- 塗装面ひび割れ
- 塗装面ひび割れ
シーリングの劣化
- シーリング劣化
漏水
- 漏水(室内天井裏)
- 漏水原因
- 漏水原因
- 漏水
- 漏水
- 樋
塗装はがれ、膨れ
- 塗装剥離
- 塗装剥離
- 塗装剥離
タイルの欠損、ひび割れ
- タイル面ひび割れ
- タイル面ひび割れ
- タイル面ひび割れ
塗装面の白亜化
- チョーキング
鋼製部分の錆
- 発錆
- 発錆
主な修繕箇所と修繕するタイミング
屋上
- アスファルト露出防水(10~15年)
- アスファルト防水/コンクリート押さえ(10~15年)
- シート防水(10~15年)
- 塗膜防水(10年)
外壁
- シール打替(5~10年)
- 外壁タイル改修(10年)
- 外壁塗装(10~15年)
共用鉄部
- 外部鉄部塗装(3~4年)
- 内部鉄部塗装(5年)
バルコニー
- 床塗膜防水(10年)
開放廊下
- 床塗膜防水(10年)
- 床長尺シート貼り(12~15年)
外構関係
- スチールフェンス、門扉等交換(10~20年)
- 駐車場等舗装(10~20年)
大規模修繕の流れ
STEP1. 建物のチェック
建物の調査・診断を実施して、修繕工事の内容を検討します。
STEP2. 資金の調達
修繕工事にかける予算、資金の調達方法を決定します。
STEP3. 施工業者の選定・発注
修繕工事の見積を取り、担当する施工業者を選定します。
STEP4. 着工
修繕工事を行います。
一般的な工事の流れ
1.近隣への工事開始のお知らせ配布
2.エントランスやエレベータの養生、現場事務所等の設置
- 養生 エントランス施工前
- 養生 エントランス施工後
- 養生 駐車場(事務所予定地)施工前
- 養生 駐車場(事務所予定地) 施工後
- 養生 EV 施工前
- 養生 EV 施工後
- 養生
- 現場事務所
- 養生 EV 施工後
- 養生 EV内 施工前
- 養生 EV内 施工後
- 養生 廊下
- 養生 廊下
- 養生 エントランス
- 養生 エントランス
3.足場仮設工事
建物外周を職人が作業出来る作業床の設置。
- 足場
- 足場
- 足場 施工前
- 足場 施工中
- 壁つなぎ
4.下地調査
打診棒(金属製の専用検査棒)を叩き、塗装面及びタイル面で浮いている箇所の特定を行う。
浮いている箇所を放置すると、その箇所が剥落(剥がれ落ちる)し、下に居る人や物に当たり怪我や損傷が起こる。
- 下地打診検査
- 下地打診検査
- 塗装面ひび割れ
5.下地補修工事
塗装面及びタイル面のひび割れや浮き、欠損等を補修し、機能の回復を図る。
- モルタル浮き 窄孔
- タイル補修 カッター入れ
- 鉄筋爆裂
- 鉄筋爆裂
- 塗膜剥離(肌合せ)
- タイル補修
6.シーリング工事
サッシや扉廻り及び建物外周の目地(新築時に建物の挙動を抑える為に設けられた機構)部に施工されているゴム状の充填剤。
- シーリング:撤去
- シーリング:充填
- シーリング:ヘラ押え
- シーリング:施工後
7.洗浄工事
あとに行う塗装や防水工事に先立ち、外壁や床、天井を高圧洗浄機を用いて洗う。 汚れの激しいタイル面は薬品により、洗浄の促進を行う。
- 洗浄
- 洗浄
- 洗浄
- 洗浄
- 洗浄
8.塗装工事
天井、壁を塗料を用いて、塗布する。
施工に先立ち、バルコニー内ではサッシ、廊下では玄関扉などを透明なシートで養生し、汚れの飛散を防ぐ。
- 塗装
- 塗装
- 塗装
9.防水工事
屋上やバルコニー、廊下・階段の床、庇を雨水等からの浸入を防ぐ為の、製品(アスファルト防水、ウレタン塗膜防水等)でカバーする。
- アスファルト防水
- アスファルト防水
- ウレタン防水
- ウレタン防水
- ウレタン防水
10.足場解体工事
建物廻りに設置した足場を解体する。
- 足場 解体中
- 足場 解体中
STEP5. アフターサービス
工事完了後も、建物がより良い状態で維持されるようにアフターサービスを行っています。
お気付きのことや気になる点は、お気軽にご相談ください。
- 発錆
- 発錆
- 塗装膨れ
- ウレタン防水膨れ
- ウレタン防水膨れ 補修前
- ウレタン防水膨れ 補修後
大規模修繕の事例をみる(テナントビル)大規模修繕の事例をみる(マンション)